2016年08月29日
9月11日(日)イベントプログラムご紹介
おはようございます!
COMMUNITY&SPA那覇セントラルホテル めりあです。
当ホテルは、COMMUNITY(コミュニティ型)ホテルとして確立するために
地元のお客さま、観光のお客さまが「ただいま」と帰って来れるような
集える場所をイメージして今年6月に新館をオープンさせました。
新館のカフェの名前もその気持ちを込めて、「ちむどんCafeきーぬしちゃ~」。

きーぬしちゃーとは沖縄の言葉で「木の下」を意味する言葉。
がじゅまるって木をご存知ですか。
がじゅまるは上に向かって枝を伸ばすのではなく横と下に広がっていきます。
ぜひ観光でいらっしゃった際にはがじゅまるの木の下に行ってみてください。
ひんやりして、とても気持ちのいい空間です。
その昔、緑の木陰は人々の寄りどころ、お喋りや憩いを楽しむ”集い”の原点だったようで。
それにちなんでコミュニティ型ホテルを目指すセントラルホテルの中心にあるカフェとして
「きーぬしちゃー」という言葉を名前にしました。
カフェの目の前には中庭があり、那覇の中心部にはなかなかグリーンがない中で
憩いと癒しの空間になればと願って作っております。



今回のイベントはその中庭で開催します。
もちろんカフェきーぬしちゃ~のデリメニューも登場します。
イベントも当ホテルの目指す、コミュニティ型としてここに皆さんが集い、交わり、新しい文化を生み出していきたい。
そんな風に考えています。
今回のイベントの売上の一部は熊本地震へのチャリティ募金を予定しています。
そして沖縄も当然、他人事ではありませんし、沖縄で地震が起きた場合は島国ですから津波の恐れもあります。
恐れを抱いて暮らすわけではないのですがやはり何かあったときに助け合える関係性と
私たちホテルの存在の意味も一緒に皆さまと考えていきたいと思っています。
そのために今回はチャリティーイベントとしても兼ねながら
琉球大学 地震学の先生にもパネルや配布物を用意いただいて
万が一の場合に備えて考えて行こう!というテーマも持ち合わせていく予定です。
そんなイベントのメインプログラムは・・・
ボイスパーカッションライブ:いがちゃん

エイサー(オープニング:セントラルスタッフによるエイサー演舞、エンディング:セントラル隊とがじゅまるエイサーのコラボ演舞)

三線とヨガ、フラダンスとのコラボセッション

そしてキャンドルと音楽ライブ!!!
ぜひ幻想的なキャンドルの灯りの中で音楽と共に心地いい時間をお過ごしいただきたいと思います。
お食事もこちらでどうぞお楽しみください。
15:30会場OPEN、16:00マルシェ&ワークショップ開始、18:00ライブ&キャンドルナイトスタート
駐車場は先着30台ご用意があるほか、それ以上の駐車場は近隣の有料パーキングのご案内となります。
どうぞお早目にいらっしゃってください。
お待ちしております。
COMMUNITY&SPA那覇セントラルホテル めりあです。
当ホテルは、COMMUNITY(コミュニティ型)ホテルとして確立するために
地元のお客さま、観光のお客さまが「ただいま」と帰って来れるような
集える場所をイメージして今年6月に新館をオープンさせました。
新館のカフェの名前もその気持ちを込めて、「ちむどんCafeきーぬしちゃ~」。

きーぬしちゃーとは沖縄の言葉で「木の下」を意味する言葉。
がじゅまるって木をご存知ですか。
がじゅまるは上に向かって枝を伸ばすのではなく横と下に広がっていきます。
ぜひ観光でいらっしゃった際にはがじゅまるの木の下に行ってみてください。
ひんやりして、とても気持ちのいい空間です。
その昔、緑の木陰は人々の寄りどころ、お喋りや憩いを楽しむ”集い”の原点だったようで。
それにちなんでコミュニティ型ホテルを目指すセントラルホテルの中心にあるカフェとして
「きーぬしちゃー」という言葉を名前にしました。
カフェの目の前には中庭があり、那覇の中心部にはなかなかグリーンがない中で
憩いと癒しの空間になればと願って作っております。


今回のイベントはその中庭で開催します。
もちろんカフェきーぬしちゃ~のデリメニューも登場します。
イベントも当ホテルの目指す、コミュニティ型としてここに皆さんが集い、交わり、新しい文化を生み出していきたい。
そんな風に考えています。
今回のイベントの売上の一部は熊本地震へのチャリティ募金を予定しています。
そして沖縄も当然、他人事ではありませんし、沖縄で地震が起きた場合は島国ですから津波の恐れもあります。
恐れを抱いて暮らすわけではないのですがやはり何かあったときに助け合える関係性と
私たちホテルの存在の意味も一緒に皆さまと考えていきたいと思っています。
そのために今回はチャリティーイベントとしても兼ねながら
琉球大学 地震学の先生にもパネルや配布物を用意いただいて
万が一の場合に備えて考えて行こう!というテーマも持ち合わせていく予定です。
そんなイベントのメインプログラムは・・・
ボイスパーカッションライブ:いがちゃん
エイサー(オープニング:セントラルスタッフによるエイサー演舞、エンディング:セントラル隊とがじゅまるエイサーのコラボ演舞)

三線とヨガ、フラダンスとのコラボセッション
そしてキャンドルと音楽ライブ!!!
ぜひ幻想的なキャンドルの灯りの中で音楽と共に心地いい時間をお過ごしいただきたいと思います。
お食事もこちらでどうぞお楽しみください。
15:30会場OPEN、16:00マルシェ&ワークショップ開始、18:00ライブ&キャンドルナイトスタート
駐車場は先着30台ご用意があるほか、それ以上の駐車場は近隣の有料パーキングのご案内となります。
どうぞお早目にいらっしゃってください。
お待ちしております。